iPhone故障の原因やよくある症例をご紹介します。

iPhone故障の原因

Top / iPhoneの故障原因】

よくあるiPhoneの故障原因

iPhone画面の故障

液晶表示不良

・画面に線が映るようになった
・液晶が真っ暗になった
・バックライトはついているが、なにも表示されなくなった
・着信等はするが、液晶が映らない
・液晶が白くモヤがかかったようになる

→液晶パネル内部の割れやコネクタの接続不良に起因する場合が多く、iPhoneのフロントパネル交換で改善される場合が多いです。

操作不良

・液晶は映っているがタッチ操作ができない
・画面の一部だけ操作がきかない
・勝手にアプリが立ち上がる、誤作動を起こす

→タッチパネル内部の故障やコネクタ接続不良に起因する場合が多く、フロントパネルの交換で改善される場合が多いです。
画面の一部だけ操作がきかない場合や誤作動の場合は、アルミフレームの歪みや凹みにより、フロントパネルに力がかかり、目には見えないくらいわずかなフロントパネルの歪みが発生していることが考えられます。
アルミフレームの矯正とフロントパネルの交換で改善されるパターンが多いです。

その他

・画面が浮いて来た
・フロントパネルが外れかかっている

→iPhone5~5s、5cの場合、向かって左側から画面が浮いてきている場合は、バッテリーの膨らみが原因の場合が多いです。これはフロントパネルの交換ではなく、バッテリー交換により収まるケースが多いのです。
フロントパネルが外れかかっている場合、一度フロントパネルを外して再度はめ込めば改善されるケースもありますが、ほとんどの場合、コネクタ接続不良を併発している場合が多く、フロントパネル交換となります。

色んな症例がありますが、一度ご相談いただければ改善方法が見つかるパターンが多いです。
中には、ビルの4階から落下し、フロントパネルやバッテリーが外れ、紛失してしまい、中身がむき出しの状態でお持込みいただいたケースもございました。iPhoneの頭脳であるロジックボードは問題なかったため、フロントパネルおよびホームボタン、インカメラ、各種センサー類等を全て修理し、元の状態にもどったケースもございます。

iPhone修理屋 渋谷本店の店舗情報

渋谷駅から宮益坂方面へ徒歩3分。「ヒカリエ」から徒歩1分。
「渋谷郵便局」ななめ前のビルの10階にございます。
また、21時まで営業しておりますので、お仕事帰りにもiPhone修理をご依頼いただけます。
渋谷はもちろん、目黒、世田谷、杉並、練馬、江東、横浜、川崎、埼玉、千葉からもiPhoneの修理をご依頼いただいております。
◇住所
東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング10階1001
◇営業時間
午前11時~21時
◇お支払方法
現金・クレジットカード利用OK


□JR
渋谷駅 宮益坂口より徒歩3分
□東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線
渋谷駅 12番出口より徒歩1分
□京王井の頭線・東京メトロ銀座線
JR渋谷駅 宮益坂口を経由して徒歩5分


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional