iphoneディスプレイ破損の修理|iPhone修理屋
iPhoneのディスプレイが破損、映らなくなったら
iPhone修理屋新宿店では、iphone6Sが発売された今もなお、iphone5や5Sの修理依頼を多くいただきます。
iphone6以降はサイズが大きくなりましたが、iphone5シリーズのサイズがしっくりくるというお客様も多数いらっしゃいます。
その中で最も多い修理依頼がディスプレイの破損、故障による修理です。
先日新宿店にご来店いただいたお客様も、iphoneの落下によるディスプレイ破損での修理でした。
ガラスが割れるだけならまだ使えるのですが、液晶まで破損すると、使い物になりません。
iphone5Sのディスプレイがまったく映らず、もちろん、操作もできくなってしまったという故障の場合、多くの方が「中のデータはどうなりますか??」と心配をされます。
ご安心ください。あくまで、ディスプレイの問題ですので、内部データに損傷があることはほとんどありません。
新宿店を含む、iphone修理屋グループでは、ディスプレイのみを交換しますので、内部データはそのままで修理が可能です。
ディスプレイ破損で怖いのは
ただし、怖いのは、ディスプレイが誤作動を起こしてしまうことです。
誤作動により、パスコードを勝手に押してしまうことがあります。
当然、誤ったパスコードを押していますし、これを繰り返し繰り返し行ってしまうのです。
すると、どうなるのか?
iphoneはセキュリティ保持のために、パスコードの入力を一定回数誤り続けるとロックがかかってしまいます。
最悪のケースでは、そのロックを解除するために、工場出荷状態に戻さないと使えなくなります。
ディスプレイが破損したら電源を切る
とにかく、iphoneのディスプレイが破損し、見えなくなってしまったら、電源を切りましょう!
見えないので、何が起こっているか分かりません。
タッチ操作ができないから、電源が切れない!
という方は、強制終了をしてください。
方法は、電源ボタンとホームボタンを同時押しして、約10秒間数えてください。iphoneのディスプレイが、ふと暗くなりますので、その瞬間にボタンを離してください。
これで電源が切れます。
その上で、修理依頼をいただければ、修理完了後は内部データはそのまま、きれいなディスプレイでiphoneを使える様になります。